つながる図書館・博物館・文書館 |
||||
★CHOICE★詳細はココ! | ||||
HOME | PICKUP | RANKING | NEW | ITEM |
![]() 価格:¥4410-[税込] 商品購入ページへ |
||||
■デジタル化時代の知の基盤づくりへ■石川徹也■根本彰■東京大学出版会■2011年05月発行年月:2011年05月 ページ数:272, サイズ:単行本 ISBN:9784130010061 石川徹也(イシカワテツヤ)東京大学史料編纂所特任教授根本彰(ネモトアキラ)東京大学大学院教育学研究科教授吉見俊哉(ヨシミシュンヤ)東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 図書館、博物館、文書館ーその共通基盤と差異/1 MLAとは何か(図書館は何を守ろうとしてきたか/ユニヴァーシティ・ミュージアムー博物館工学と複合教育プログラム/文書館と史資料の活用ー運営者の視点と利用者の視点から)/2 MLA連携を考える(高句麗古墳壁画の模写資料/デジタルアーカイブから知識化複合体へー三基盤からとらえるデジタルアーカイブとその深化/学術活動支援のための知の構造化/文化資源学の立場からの提言)/3 課題と提言ーMLAの共通基盤整備 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学 | ||||
商品購入ページへ |
HOME |